×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、参加してきました。
人生5回目かな?
プレゼン能力っていうものがあって、その能力が磨かれている人の話は、惹きつけられるなぁと思いました。
つまり、見せ方やねー。
スライドショーで、画面いっぱいに文字があったら、読む気なくすし。
しゃべり方が単調だと、聞く気なくすし。眠くなるし。
勉強会って、参加する人のレベルがバラバラやから、はなすネタの内容も中途半端やと、わからない人はやっぱりわかんなくて、わかってる人は突っ込みたくて突っ込みたくてうずうずしてる。
自分は勉強会を飲み会メインで考えてたけど(←おいおい(--;))、なんか自分の当初の目的を思い出して、勉強会の勉強の部分にもっとまじめに関わっていきたいと思いました。
にしても、勉強会に参加している女性って、サッパリスッキリとした性格の人が多いかも。ギャルがいないなー。みんな、理系女子??
人生5回目かな?
プレゼン能力っていうものがあって、その能力が磨かれている人の話は、惹きつけられるなぁと思いました。
つまり、見せ方やねー。
スライドショーで、画面いっぱいに文字があったら、読む気なくすし。
しゃべり方が単調だと、聞く気なくすし。眠くなるし。
勉強会って、参加する人のレベルがバラバラやから、はなすネタの内容も中途半端やと、わからない人はやっぱりわかんなくて、わかってる人は突っ込みたくて突っ込みたくてうずうずしてる。
自分は勉強会を飲み会メインで考えてたけど(←おいおい(--;))、なんか自分の当初の目的を思い出して、勉強会の勉強の部分にもっとまじめに関わっていきたいと思いました。
にしても、勉強会に参加している女性って、サッパリスッキリとした性格の人が多いかも。ギャルがいないなー。みんな、理系女子??
PR
さて、草食か肉食か。ってことですが。
前に肉食系だね~みたいなことを言われたことがあります。
言われてみれば、小学生の頃、子供会のバーベキューにて肉ばかり食べていたので、友達に大ひんしゅくを買った記憶があります。育ち盛りはみんな肉好きやからね~
ていうことではなくて。
冷静に見てどうなんでしょう?
見た目草食、隠れ肉食??
正直考えたことなかった…
前に肉食系だね~みたいなことを言われたことがあります。
言われてみれば、小学生の頃、子供会のバーベキューにて肉ばかり食べていたので、友達に大ひんしゅくを買った記憶があります。育ち盛りはみんな肉好きやからね~
ていうことではなくて。
冷静に見てどうなんでしょう?
見た目草食、隠れ肉食??
正直考えたことなかった…
はい。というわけで、今日もちまちま触っていきましょう。
環境変数は、一体どうやって編集するのかいな!!
ということで、実際にviをちまちま触って、.bashrcファイルを編集したのですが。
保存できねー。。。
なんでやねん!
で、フォルダの設定に「隠しファイルの表示」というものがあることを発見。
無事にゆうひが使えるテキストエディタで中身を編集することができました。
あれ?
環境変数に設定されてない??(printenvというコマンドで確認)
???
むむむむむむむ。
普通にコマンドで、
export ROOT=$HOME/go
見たく叩いていけば、設定された用でした。
おいっっっっっっ!!
んなわけでー、ソースコードをビルドするところまできました。
エラーが二件でてるんですが。。。。成功したの?
環境変数は、一体どうやって編集するのかいな!!
ということで、実際にviをちまちま触って、.bashrcファイルを編集したのですが。
保存できねー。。。
なんでやねん!
で、フォルダの設定に「隠しファイルの表示」というものがあることを発見。
無事にゆうひが使えるテキストエディタで中身を編集することができました。
あれ?
環境変数に設定されてない??(printenvというコマンドで確認)
???
むむむむむむむ。
普通にコマンドで、
export ROOT=$HOME/go
見たく叩いていけば、設定された用でした。
おいっっっっっっ!!
んなわけでー、ソースコードをビルドするところまできました。
エラーが二件でてるんですが。。。。成功したの?
最近暑いですねー。
しかし会社はクーラーきいててかなり寒い(--;)
パソコンがたくさんあるので、冷やさなきゃならないのはわかりますが、冷やしすぎ。
季節がその部屋だけ秋冬な感じです。いや、建物ごと季節が違う感じ・・・。
ってもう8月も下旬になるじゃないですか!(´・ω・`)
夏らしいことしてないし。
夏らしい格好もしてないし。
可愛い服買いに行くぞっ(・∀・)
しかし会社はクーラーきいててかなり寒い(--;)
パソコンがたくさんあるので、冷やさなきゃならないのはわかりますが、冷やしすぎ。
季節がその部屋だけ秋冬な感じです。いや、建物ごと季節が違う感じ・・・。
ってもう8月も下旬になるじゃないですか!(´・ω・`)
夏らしいことしてないし。
夏らしい格好もしてないし。
可愛い服買いに行くぞっ(・∀・)
カテゴリに「go」を追加しました。
昔の記事も、おいおいこのカテゴリに変更せねば。
その5まで続くとは正直思わなかった。
(飽きっぽいから)
さて、さっそくGOを落とします。
そんなわけで手元にあるのは日経ソフトウェア2010年7月号。
やっとこれが役に立つ日がきたのです。
この号からGO言語に関する連載が始まっています。
じぶんのようなぴよぴよ(ド素人)にもわかりやすく、GO言語への導入がかかれております。って、
ん……?
シェルの設定ファイル??
なんじゃそれ???
おしえて!Wikipedia~!!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB
ふむ。
.shとか.bashとかのファイルがシェルなんだね?!(曖昧)
日経ソフトウェアによると、そのファイルがホームディレクトリにあるらしい.
そのファイルに環境変数を設定しろとのこと。
さっそく端末でコマンドをうってみます。
「ls -la」
ずらーってファイルがでてきました。
…。
ありました。
.bashrc
というファイルが。
で。
これをどうやって編集するの???
vi?
(使い方分かんないんですけど!!)
emacs?
(そもそもインストールから始めないと。って、バージョン多すぎて謎)
どうすればいいんだ教えてぐーぐる先生!というところで、
WiMAXの接続切れた。
昔の記事も、おいおいこのカテゴリに変更せねば。
その5まで続くとは正直思わなかった。
(飽きっぽいから)
さて、さっそくGOを落とします。
そんなわけで手元にあるのは日経ソフトウェア2010年7月号。
やっとこれが役に立つ日がきたのです。
この号からGO言語に関する連載が始まっています。
じぶんのようなぴよぴよ(ド素人)にもわかりやすく、GO言語への導入がかかれております。って、
ん……?
シェルの設定ファイル??
なんじゃそれ???
おしえて!Wikipedia~!!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB
ふむ。
.shとか.bashとかのファイルがシェルなんだね?!(曖昧)
日経ソフトウェアによると、そのファイルがホームディレクトリにあるらしい.
そのファイルに環境変数を設定しろとのこと。
さっそく端末でコマンドをうってみます。
「ls -la」
ずらーってファイルがでてきました。
…。
ありました。
.bashrc
というファイルが。
で。
これをどうやって編集するの???
vi?
(使い方分かんないんですけど!!)
emacs?
(そもそもインストールから始めないと。って、バージョン多すぎて謎)
どうすればいいんだ教えてぐーぐる先生!というところで、
WiMAXの接続切れた。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/17)
(04/17)
(04/14)
(04/05)
(02/04)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ゆうひ
性別:
非公開
自己紹介:
はやく一人前になりたーい(謎)
成長していければいいな。。。
成長してるよね?
自称・メイドプログラマー(修行中)
料理の味付けはおおざっぱ。
成長していければいいな。。。
成長してるよね?
自称・メイドプログラマー(修行中)
料理の味付けはおおざっぱ。
ブログ内検索
カウンター
クリック募金♪
世界樹の迷宮