忍者ブログ
ADMINWRITE
日々の覚え書き。 まだまだぴよぴよ。 最近は勉強過程をさらして恥かいてます。
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バイナリファイルを実行できませんっていうエラーがでてしまう、ぐすんぐすん(T_T)っていう話の続き。


調べてみると、権限がないんじゃね?って言うのがあって、権限を最大にしてみました。
ファイルから右クリック→プロパティ→アクセス権で、全部読み書きにしちゃいます。

・・・。

これで実行してもなんにもならね。

なんでじゃー!!


って、ここでハタ、と、気がつく。



このOSはナンビット?


Windows7は64ビットなので、当然、Ubuntuも64ビットだと思ってました。
なので、GOも当然64ビットのやつでやったのですが。。。。。(←考えなし)
ここに書いてあることを参考に

uname -m


ってコマンドをうってみました。すると、

i686

って返ってきたんですが。
32bitのデスクトップ版!?


( ̄▽ ̄;)!!ガーン

あさはかだったよワタシ!!!!

なにかものすごーーーーく根本的に勘違いしてた気がしてきたよウフフフフ。

PR

この本で勉強してます。
買って結構経ちましたが、読み始めたのは最近。。。(><)

プログラムの経験がある人なら、読みやすいかも。


高橋 征義,後藤 裕蔵
ソフトバンククリエイティブ
発売日:2010-03-31
 

 
今日もRubyをポチポチさわりました。


irbにも慣れてきました。



おまじないはやっぱり存在しました。



なんかシンプルやなぁって思いました。
さいしょだからだろうけど。


まだスタート地点に立ったところです。
これからマラソンが始まって、今までは準備運動してたようなノリ。
本で言うなら、第一部完。



Ruby技術者の資格試験があるみたいですが、それの一番下のランク(silver?)ぐらいまで行けたら、自分すごい(-"-;)

言ってるのは最初だけだろうけど。
前からうずうずしてたRubyをUbuntuに設定しました。
昔入れたような気がしてたけど、Ubuntu10.04LTSには入れてなかったのね・・・。


Rubyの公式サイトからダウンロードしてきて、解凍していろいろやると、簡単に設定完了。って、GOより楽なんだが。


Helloworldだけやってみたんだけど、おまじないがなかった。
なんでだ?
まだ最初だからか?


ちなみに結構前に買った本にのっとって進めてます。




あ。
GO言語放置にならないようにしないとっ(--;)
ご当地キティボールペン 水族館バージョン。2001年ぐらいのもの。水族館ってどこの水族館??机の中から出てきた。

F1000165.JPG










F1000166.JPGイルカに乗ったキティ氏。
スウェットスーツ着用。









発売元がほかのご当地キティと違うので、現在のご当地キティシリーズとは違う血族なのでしょう。

このボールペンはまたしても未開封。ていうか、何年も忘れ去られた存在だったし。これからも使わないかも。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/13 sakushisyou]
[10/19 sakushisyou]
[08/26 ゆうひ]
[08/13 sakushisyou]
[11/23 ゆうひ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ゆうひ
性別:
非公開
自己紹介:
はやく一人前になりたーい(謎)
成長していければいいな。。。
成長してるよね?
自称・メイドプログラマー(修行中)
料理の味付けはおおざっぱ。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
クリック募金♪
世界樹の迷宮

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ ゆうひ堂本舗 ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]